
日常の出来事やネタ、スポーツ関連情報を写真付きで更新中!
同じく15才以下女子シングルス準々決勝、第1シード安部有紗選手(長崎・佐世保LTC)との対戦にのぞんだ庭球塾生衛藤佳奈選手は3時間15分、
9-8(11-9)の接戦を制し、準決勝は坂本はな選手(福岡・油山TC)に惜しくも6-8で敗れベスト4でしたが10月下旬の全国大会(中牟田杯)の出場を決めました。
小学生時代の成績に比べ伸び悩み、練習態度に教える気にもなれずレッスン中、私がコートを去った回数2度で単独第1位のかなが最後に全国大会を決めてくれたのには感慨深いものがありますが、
全国大会出場が決まった後の3位決定戦に2-8とかんたんに負けるあたり、かならしいかな?
やばい…三萩野あたりのテニスショップの店長のおやじギャグがうつった…(昨日のテニスショップオンザロードブログ参照)
もちろんテニスにおいてもトレーニングは重要ですが、
がむしゃらに鍛えればいいという訳ではなく、スイングを安定・持続させる筋力、攻撃された時にしっかりとした守備のできる体幹の筋力、
瞬発力がテニスには必要になってきます。
テニスの軸となるストロークの強化のためには、体幹を構成する腹斜筋(お腹の斜め両横)のトレーニングが有効的です。
腹斜筋を鍛える方法としては両腕を左右に広げ、仰向けに寝た状態から両足をそろえて高くあげます。
体力的に足を高く上げるのが難しければ、最初は膝を曲げて負担を少なくしてください。
高く上げた両足を左右に、ここがポイントですが、”ゆっくりと”そして”呼吸を止めることなく”倒しながら腰・体幹をしぼります。
この時に腹斜筋が鍛えられてることを意識すること、体力・体調に合わせて膝の角度を調節することを注意されてください。
大会第6日目の昨日、博多の森テニス競技場で15才以下男女シングルス3,4回戦が行われ、
庭球塾生野口莉央選手は4回戦で久保田選手(福岡・柳川高)に惜しくも5-8と敗れ、ベスト8進出はなりませんでした。
ダブルスでは第1シードペアを準々決勝で下し、勝ちあがってきた今林・上園組(福岡・海の中道M&T)に準決勝8-3で勝利し、本日決勝にのぞみます。
女子では庭球塾生衛藤佳奈選手が3回戦西萌花選手(福岡・ドリームTS)に8-2、4回戦藤島瑠華選手(大分・大洲JTA)に8-2で勝利し、
本日の準々決勝で第1シード安部有紗選手(長崎・佐世保LTC)にのぞみます。
24日博多の森テニス競技場で開幕した第67回毎日少年少女テニス選手権大会は第5日目の昨日、15才以下の男女シングルスがスタートし、
庭球塾生野口莉央選手、衛藤佳奈選手はそれぞれ2回戦を突破し、本日の3回戦にのぞみます。
試合に行って負けるとどうしても「体力の差」以上に「技術の差」が目立ち、
トレーニングの必要性がなかなか目立たないんですね。
ジュニアにしても”もっと体力をつけたい”と思うよりも”もっと技術を身につけたい”と思いがちで、
その通り、ある程度の技術があれば体力不足を意外と補えます。
ただ、やはりトーナメントで勝ち進んだり、接戦になると相手よりも1球多く粘れる体力が必要になってきます。
さらに、その体力に精神力が大きく関係してて、試合が接戦になり体力が底をつくと精神力も簡単に崩れてしまうんですね。
精神力を鍛えるには体力アップが不可欠で、
ランニングによる体力アップは精神力にも大きくプラスに影響してきます。
四大大会最終戦、全米オープンが昨日26日開幕しましたが、男子シングルス1回戦で第11シード錦織圭が、世界ランキング179位イギリスのD・エバンズに4-6,4-6,2-6のストレートで敗れ、残念ながら初戦で姿を消す波乱に見舞われました。
トップ10が目前だっただけに本当に残念ですね。
昨日は先週に引き続き、門司と小倉で新人戦が行われ、門司・小倉地区ともにシングルス・ダブルスで王座に出場決定の連絡をスクール生の方からいただいてますが、
小倉地区女子ダブルスでスクール生Y冨さんが優勝を飾ってます。
Y冨さん、今までもそしてこれからも試合結果をブログに紹介するチャンスはないと思いますのでしっかり報告させてもらいます。
第1シード死守おめでとうございます!
報告ついでに今週は平田に向かえないので、まだ少し先週分の温泉水が残ってますので飲用用でなければ汲まれてください。
今週火曜は福岡方面に向かいます。
私は昨日レッスン中のパンツを新調しました。
さて、私はどのパンツを選んだでしょうか?
①…契約通り、宣伝しないといけないプリンスのパンツ。
②…一番デザインが気に入ってるディアドラのパンツ。
③…ピチピチでジャストフィットのタッキーニのマッケンローモデルのパンツ。
④…パンツを買うお金でチャルカのパンと雪文のアイスを食べられるから、海パンと間違えられる趣味の悪い長年愛用のナイキのチェックのパンツでガマン…どうせ奥さんのチェックも厳しいし。
⑤…儲かりすぎて、全部を大人買い。
きっと⑤はないな…
ゆっくりリハビリされオンザブログ再開してください。