日常の出来事やネタ、スポーツ関連情報を写真付きで更新中!
2013.03.07
一昨日、火曜ナイターレッスンのそうへいにセカンドサーブに対する意識を聞くと、今まで回転をかけることしか考えてなかったということだったんで、球種の説明をし、
スピードと安全性を兼ね備えた「トップスライス」をすすめ、練習を開始しました。
「トップスライス」は、スピンサーブとスライスサーブの中間の回転で、
まずはスピンサーブのラケットワークを覚えてもらうための練習です。
右写真上のように、両つま先は前に向けたままで、顔の前に腕、ラケットをもってきます。
顔の左下(ここが重要です)でインパクト面にボールを合わせ、
右手の甲でひたいの汗をふくイメージで、大きな円を描くように腕を振り、ボールを前に飛ばします。
慣れてきたら、サッカーのスローイングを意識して、膝の曲げ伸ばしもタイミングを合わせ使い、遠くにボールが飛ぶようにします。
円は速く小さくではなく、ゆっくり大きく描くことを意識してください。
スイング中は手首は伸ばさず、120度の角度を保つことがポイントになります。
スピードと安全性を兼ね備えた「トップスライス」をすすめ、練習を開始しました。
「トップスライス」は、スピンサーブとスライスサーブの中間の回転で、
まずはスピンサーブのラケットワークを覚えてもらうための練習です。
右写真上のように、両つま先は前に向けたままで、顔の前に腕、ラケットをもってきます。
顔の左下(ここが重要です)でインパクト面にボールを合わせ、
右手の甲でひたいの汗をふくイメージで、大きな円を描くように腕を振り、ボールを前に飛ばします。
慣れてきたら、サッカーのスローイングを意識して、膝の曲げ伸ばしもタイミングを合わせ使い、遠くにボールが飛ぶようにします。
円は速く小さくではなく、ゆっくり大きく描くことを意識してください。
スイング中は手首は伸ばさず、120度の角度を保つことがポイントになります。
2013.03.06
特にジュニアは、フラットサーブのスピードも追求し、それをスピン、スライスサーブの切れにつなげていかなければなりません。
フラットサーブの練習法として、ベースラインまで飛ばしたり(一般男性、中高生はフェンスを狙ったり)、色々な練習法がありますが、
昨日、新門司ナイタージュニアの雨女カナーにフラットサーブの練習で両足を前に向けたまま、プロネーションの力で地面にたたきつけ、高く弾ませる練習をしてもらいました。
フラットサーブの”ラケットワークをつかむ”練習法ですが、
スライス回転がかかると高くは弾みません。
両足は前に向けたままですが、プロネーション(内転)にくわえ、腰の回転も使い、ラケットを左腰に抜き、左足をラケットで打たないように気をつけましょう。
フラットサーブの練習法として、ベースラインまで飛ばしたり(一般男性、中高生はフェンスを狙ったり)、色々な練習法がありますが、
昨日、新門司ナイタージュニアの雨女カナーにフラットサーブの練習で両足を前に向けたまま、プロネーションの力で地面にたたきつけ、高く弾ませる練習をしてもらいました。
フラットサーブの”ラケットワークをつかむ”練習法ですが、
スライス回転がかかると高くは弾みません。
両足は前に向けたままですが、プロネーション(内転)にくわえ、腰の回転も使い、ラケットを左腰に抜き、左足をラケットで打たないように気をつけましょう。
2013.03.06
昨日、平田に向かう途中、下関球場のある下関北運動公園に寄りましたが、
4面あるオムニのテニスコートでは、十数年ぶりお目にかかる
MIZUNO所属の林研一コーチがちょうどレッスンをされてました。
下関北運動公園は、MIZUNOが指定管理しており、球場やテニスコートの他にも立派な山口県立下関武道館がありました。
テニスコートでは、MIZUNO主催のテニススクールが開催されており、体験レッスンも随時受付中です。
下関市営コートで、もちろんレンタルコートもありスクール生T山夫妻も、ご実家の下関に帰省された際はたまに利用されてるそうです。
4面あるオムニのテニスコートでは、十数年ぶりお目にかかる
MIZUNO所属の林研一コーチがちょうどレッスンをされてました。
下関北運動公園は、MIZUNOが指定管理しており、球場やテニスコートの他にも立派な山口県立下関武道館がありました。
テニスコートでは、MIZUNO主催のテニススクールが開催されており、体験レッスンも随時受付中です。
下関市営コートで、もちろんレンタルコートもありスクール生T山夫妻も、ご実家の下関に帰省された際はたまに利用されてるそうです。
2013.03.06
またまた、チャルカさんからどう見てもやばそうな「アーモンドタルト」が新発売になってました。
布団に入られてスマフォでブログをご覧の方は、美味しそうでお腹がすく写真ですいません。
もう一度起きて冷蔵庫を開けないように・・・
今日も一日お疲れさまでした・・・
布団に入られてスマフォでブログをご覧の方は、美味しそうでお腹がすく写真ですいません。
もう一度起きて冷蔵庫を開けないように・・・
今日も一日お疲れさまでした・・・
2013.03.06
今日は散歩がてら娘の登校に途中までついて行き、
うちが一番学校から遠いんですが、今日は歩くたびに子供が続々と増えていってます。
と同じくらいの人数の大人がどきどきうどんの「たけや」に集結してます。
今週もしょうが大盛りで2回です。
うちが一番学校から遠いんですが、今日は歩くたびに子供が続々と増えていってます。
と同じくらいの人数の大人がどきどきうどんの「たけや」に集結してます。
今週もしょうが大盛りで2回です。
2013.03.05
平成25年北九州市民スポーツ賞表彰式が、平成25年2月13日(水)(会場:ホテル クラウンパレス小倉)で行われました。
庭球塾生野口莉央選手が昨年8月の全日本ジュニア14才以下ダブルス優勝が評価され、スポーツ奨励賞を受賞しました。
*北九州市民スポーツ大賞
市長が特別な功績があると特に認めたもの。
池田信太郎(バドミントン)、岸川聖也(卓球)、潮田玲子(バドミントン)、中本健太郎(陸上)、永井謙佑(サッカー)、西山将士(柔道)、東慶悟(サッカー)、福嶋一雄(野球)、山本浩之(陸上・障害スポーツ)
*北九州市民スポーツ賞
矢野栞理(陸上)、黒木文太(陸上)、高尾宏明(ウエイトリフティング)、森蔵寛(ウエイトリフティング)、中津一晃(ウエイトリフティング)、柳田瑞季(ウエイトリフティング)
*北九州市民スポーツ奨励賞
谷崎奈美(ウエイトリフティング)、高須由依菜(ウエイトリフティング)、金平裕希(陸上)、浜野大生(柔道)、野口莉央(テニス)、椿和浩(レスリング)、福嶋美沙希(陸上)他
庭球塾生野口莉央選手が昨年8月の全日本ジュニア14才以下ダブルス優勝が評価され、スポーツ奨励賞を受賞しました。
*北九州市民スポーツ大賞
市長が特別な功績があると特に認めたもの。
池田信太郎(バドミントン)、岸川聖也(卓球)、潮田玲子(バドミントン)、中本健太郎(陸上)、永井謙佑(サッカー)、西山将士(柔道)、東慶悟(サッカー)、福嶋一雄(野球)、山本浩之(陸上・障害スポーツ)
*北九州市民スポーツ賞
矢野栞理(陸上)、黒木文太(陸上)、高尾宏明(ウエイトリフティング)、森蔵寛(ウエイトリフティング)、中津一晃(ウエイトリフティング)、柳田瑞季(ウエイトリフティング)
*北九州市民スポーツ奨励賞
谷崎奈美(ウエイトリフティング)、高須由依菜(ウエイトリフティング)、金平裕希(陸上)、浜野大生(柔道)、野口莉央(テニス)、椿和浩(レスリング)、福嶋美沙希(陸上)他
2013.03.05
最近、感銘を受け、つい「うぉー」と一人で叫んだ事件が2つありました。
北海道を襲った暴風雪で、3日午前7時すぎ、牧場用倉庫前で地元の漁師、岡田幹男さん(53)が小学3年の長女夏音ちゃん(9)を両手で抱きかかえながら、うつぶせに倒れてるのが見つかり、その胸の下にスキーウェア姿の夏音ちゃんが泣きながら震えてた状態で発見されました。
岡田さんは風が吹いていた北側に背を向けてたようで、夏音ちゃんは命に別条はなかったものの、岡田さんは搬送先の病院で凍死が確認されました。
父子家庭ということもあり、岡田さんの無念さははかり知れませんが、夏音ちゃんが最後のお父さんの温もりを一生忘れないで強く生きていってくれることを願いたいですね。
もう1つが、スマッシュテニスクラブからビックカメラを通りすぎ、
マクドナルドの次の信号の交差点での出来事で、
中学生ぐらいの男の子が自転車を停め、タオルを取り出したと思うと、
車道と歩道の間で、車にひかれ、亡くなってた猫をそのタオルで優しく抱きかかえ、歩道の後ろの草むらにそっと寝かせてあげたんですね。
車内で、つい「うぉー」と叫んでしまいました。
缶コーヒーではありませんが、このろくでもないすばらしき世界、まだまだ捨てたもんじゃないですね。
数日前、スマッシュに向かいながら聴いてたラジオ番組での情報ですが、
皆さん、佐々木や代々木の真ん中にある「々」という漢字をメールなんかで使いたい時、どのように出されてますか?
私も「準々決勝」を「準決勝」と間違ってうった時など、意外と「々」が必要になる時があるんですが、
だいたい「佐々木」と一度うち、佐と木を消す作業をしてたんですが、
同じという意味で、ひらがなで「どう」とうち、変換すると一発で「々」が出てくるんです。
車を停め、携帯で試し、出てきた瞬間、つい「うぉー」と叫んでしまいました。
数時間後、つかった瞬間、つい「うぉ~~」と叫んでしまう、
24週連続の平田旅館へ向かいます。
北海道を襲った暴風雪で、3日午前7時すぎ、牧場用倉庫前で地元の漁師、岡田幹男さん(53)が小学3年の長女夏音ちゃん(9)を両手で抱きかかえながら、うつぶせに倒れてるのが見つかり、その胸の下にスキーウェア姿の夏音ちゃんが泣きながら震えてた状態で発見されました。
岡田さんは風が吹いていた北側に背を向けてたようで、夏音ちゃんは命に別条はなかったものの、岡田さんは搬送先の病院で凍死が確認されました。
父子家庭ということもあり、岡田さんの無念さははかり知れませんが、夏音ちゃんが最後のお父さんの温もりを一生忘れないで強く生きていってくれることを願いたいですね。
もう1つが、スマッシュテニスクラブからビックカメラを通りすぎ、
マクドナルドの次の信号の交差点での出来事で、
中学生ぐらいの男の子が自転車を停め、タオルを取り出したと思うと、
車道と歩道の間で、車にひかれ、亡くなってた猫をそのタオルで優しく抱きかかえ、歩道の後ろの草むらにそっと寝かせてあげたんですね。
車内で、つい「うぉー」と叫んでしまいました。
缶コーヒーではありませんが、このろくでもないすばらしき世界、まだまだ捨てたもんじゃないですね。
数日前、スマッシュに向かいながら聴いてたラジオ番組での情報ですが、
皆さん、佐々木や代々木の真ん中にある「々」という漢字をメールなんかで使いたい時、どのように出されてますか?
私も「準々決勝」を「準決勝」と間違ってうった時など、意外と「々」が必要になる時があるんですが、
だいたい「佐々木」と一度うち、佐と木を消す作業をしてたんですが、
同じという意味で、ひらがなで「どう」とうち、変換すると一発で「々」が出てくるんです。
車を停め、携帯で試し、出てきた瞬間、つい「うぉー」と叫んでしまいました。
数時間後、つかった瞬間、つい「うぉ~~」と叫んでしまう、
24週連続の平田旅館へ向かいます。
2013.03.05
今週もチャルカさんから、シナモンシュガートースト、焼き立ての
ロールパン・くるみパンをいただきながら24週連続となる平田旅館に向かってます。
先月、平田周辺のテニスコート情報で小串の夢ヶ丘公園を紹介させていただきましたが、
今日は川棚へ山越えの近道を使うと必ず通る、下関北運動公園に寄ってます。
この公園にはプロ野球の試合も開催される野球場の他に庭球場も立派なオムニコート4面あり、
12,3年前、長府のジュニアの女の子をレッスンするため3年間小倉から通った思い出の場所ですが、
その女子中学生も早いもので、現在関東で実業団のキャノンの
シングルス1として活躍してくれてます。
それ以来の庭球場訪問でしたが、偶然十数年ぶりお見かけする小倉にいたテニスコーチの方がレッスンをされてました。
皆さんもご存じの方がいらっしゃると思いますが、施設紹介を含めた詳細はまた明日に!
ロールパン・くるみパンをいただきながら24週連続となる平田旅館に向かってます。
先月、平田周辺のテニスコート情報で小串の夢ヶ丘公園を紹介させていただきましたが、
今日は川棚へ山越えの近道を使うと必ず通る、下関北運動公園に寄ってます。
この公園にはプロ野球の試合も開催される野球場の他に庭球場も立派なオムニコート4面あり、
12,3年前、長府のジュニアの女の子をレッスンするため3年間小倉から通った思い出の場所ですが、
その女子中学生も早いもので、現在関東で実業団のキャノンの
シングルス1として活躍してくれてます。
それ以来の庭球場訪問でしたが、偶然十数年ぶりお見かけする小倉にいたテニスコーチの方がレッスンをされてました。
皆さんもご存じの方がいらっしゃると思いますが、施設紹介を含めた詳細はまた明日に!
2013.03.05
今、湯治が終わり(と言っても悪いとこはないんですが・・・)、
85リットルの坂道トレーニングに入ります。
右写真の平田の電話ボックスのような、ラドンサウナに今日も3回入りましたが、花粉症が飛んでしまいます。
今週の湯舟での常連のおじいちゃん達の会話のテーマは、「生きてることへの感謝」で、
北海道の暴風雪から自分の命を落としてまでも、わが娘を守りぬいた岡田さんを「いい男やの~」とあるおじいちゃんが褒めたたえると、周りのおじいちゃん達は、「それいね!」、「それそれ」と山口県の方言で相づちをうちまくってました。
方言と言えば、一昨日3月3日午後3時に開幕戦を戦った、
新門司プライベートレッスン会場隣りで練習するプロサッカーチームJ2のギラヴァンツ北九州ですが、
本城陸上競技場では、「とれっちゃ!」、「走れっちゃ!」、「入れろっちゃ!」と「ちゃ」が飛び交ってたようですね。
試合も1-2と残念ながら敗れ、開幕戦を飾ることはできませんでしたが、次節を期待したいですね。
85リットルの坂道トレーニングに入ります。
右写真の平田の電話ボックスのような、ラドンサウナに今日も3回入りましたが、花粉症が飛んでしまいます。
今週の湯舟での常連のおじいちゃん達の会話のテーマは、「生きてることへの感謝」で、
北海道の暴風雪から自分の命を落としてまでも、わが娘を守りぬいた岡田さんを「いい男やの~」とあるおじいちゃんが褒めたたえると、周りのおじいちゃん達は、「それいね!」、「それそれ」と山口県の方言で相づちをうちまくってました。
方言と言えば、一昨日3月3日午後3時に開幕戦を戦った、
新門司プライベートレッスン会場隣りで練習するプロサッカーチームJ2のギラヴァンツ北九州ですが、
本城陸上競技場では、「とれっちゃ!」、「走れっちゃ!」、「入れろっちゃ!」と「ちゃ」が飛び交ってたようですね。
試合も1-2と残念ながら敗れ、開幕戦を飾ることはできませんでしたが、次節を期待したいですね。