日常の出来事やネタ、スポーツ関連情報を写真付きで更新中!

2013.02.07
先週、自分の実力を発揮させるための「ルーティン」についてブログで書かせていただきましたが、
発揮する実力がないとルーティンの意味がないので、
今回はサーブ編として特に「トスアップ」に絞り、数回に分け、アドバイスさせていただきます。

サーブ時のトスアップを苦手とする方はなかなか多いんじゃないでしょうか?
トスで80%決まると言われるサーブですが、トスの乱れが少なくなると精度があがってくるのではと思います。

サーブのトスを安定させる方法として、まず7つのチェックポイントをあげさせていただきます。

1つ目がボールの握り方で、横から見ると指が軽く伸びた状態でわしづかみにしないことです。
2つ目が「レディポジション」で特に女性に多いのが、顔の前でボールを持った手とラケットを合わせてる方で、
「入りますように!」とまるで拝んでるように見えるレディポジションは、それだけ高いところから左手・右手を動かすため、動きが大きくなり、その分、不安定につながります。
腰の高さに合わせ、ラケットヘッドが相手に向くくらいが理想です。
3つ目は、トスを上げる「腕の形」に注目し、”力を抜き、まっすぐ伸ばす”ことです。

右写真上では、レディポジションの構えが高いため、「入ってくれますように!」と拝んでるように見えますが、心の中だけにしましょう。さらに、高く構えるとトスを上げる左手が曲がり、それを伸ばしながらトスをするので不安定につながります。
下の写真では左手がまっすぐ伸びてるのが分かります。

そして上の写真の高い構えの状態から、さらに左手・右手を頭の後ろに持って行き、そこからまるで「薪(まき)」を割るかのように振りおろし、トスアップされる方が、100人中2,3人の割合でいらっしゃいますが、
本人は必ず気づいてないので、そっと教えてあげましょう。
レッスン生にも年に数人いらっしゃい、私がアドバイスすると必ず、「そんな訳が・・・」とおっしゃいますが、
打ってもらうと、レディポジションから両手を後頭部(頭の後ろ)に持ってきた瞬間、「うそ~」と顔を赤らめます。
先入観を取り払うことも上達の早道です。

4つ目以降のチェックポイントは明日以降に続きます・・・




2013.02.07
平田旅館から、さらに国道191を北上すると人気№1ドライブスポットの「角島」がありますが、
私の中の第1位は、角島からさらに車で数十分の日置町にある
「千畳敷」です。
山陰の海沿いの標高333mの千畳敷からの眺めは角島とは全く別の趣きです。
遠めのドライブになりますが、もしも行かれた時には千畳敷の頂上にあるカフェレストラン「カントリーキッチン」にぜひ寄られてください。
お店の屋上からの眺望はもちろん、料理をいただきながらの店内からの景色もため息の連続です。



*私は時間的に行く余裕がなく、5年近く行ってませんが、
インターネットから千畳敷の写真を探し更新させていただきます。

2013.02.07
お店の屋上からの眺めは最高で、
左眼下には、どこまでも続く水平線を見渡すことができ、
右眼下には、千畳敷という名前の通り、畳が千枚敷き詰められてるように見える田園風景を見渡すことができます。

2013.02.07
スイーツも充実してて、店の外で海を眺めながらのソフトクリーム、店内でいただくクレープが特におすすめですね。


*カントリーキッチンは2月いっぱい土曜日曜祝日のみの営業になっております。


        カントリーキッチンその4へ続く・・・・・

2013.02.07
今朝は運動がてら娘たちの登校について行き、
どきどきうどんの「たけや」に来てます。

今朝は娘もたいせい君もそわそわしてたので話を聞くと、
今日は新一年生が体験入学に来るようで、
たいせい君はお世話役、娘は新一年生の前で会を開くみたいで、
その会の司会役に選ばれ、娘は「なんか胸がどきどきする~」を登校中連発してました。
しかし、「一年前はもっとどきどきしてた~」と昨年の体験入学を振り返る余裕がでてきてましたね。
入学式からもう一年、ほんとうに月日が経つのは早いですね・・・今年もいろんなことにチャレンジしようと決意させられました。

どきどきを食べ終わり、スマッシュに向かいます。

2013.02.06
テニスショップ オンザロードさんにニューモデルが続々と、
かたよったラインアップで入荷してます。
中でも注目はナイキのニューモデルシューズで、思いきった色使いがそそられますね。
左のピンクが入ったのがR・フェデラーモデルで、
右の鮮やかなオレンジが印象的なのがR・ナダルモデルです。
さすがナイキですね!
私は一応、プリンス契約です。


小山店長から、ディアドラの春夏のカタログもいただきましたので、スマッシュテニスクラブに置いておきます。
注目のニューモデルが目白押しです!
私は一応、プリンス契約です。

2013.02.06
平田旅館からの帰り、お土産を買うとしたらおすすめ№1は、
JR吉見駅前に店をかまえる老舗店、奥野寿久商店(奥野蒲鉾店)です。











店内には、ところ狭しと凄い種類の天ぷらや、おつまみ系のお土産が並べられてます。

2013.02.06
中でもおすすめは、この4つです。
たこ入り八ちゃん・カリカリごぼう・カリカリれんこん・チキンフライ「ピヨピヨ」です。
山陰のドライブ帰りのビールのつまみに最高です。

2013.02.05
先日、人間が一番老けて見えるのは水曜午後3時30分というネタでスマッシュのその時間帯にレッスンを受けられてるY富洋美さんは、平田の化粧水効果で老け知らずというのをブログで書かせていただきましたが、
なんと偶然にもその更新の日、Y富さんは2回目のお肌の曲がり角にあたる40回目のバースデーを迎えられてたんですね。

一昨日の日曜は、私は午前の新門司レッスン直後、下関市の中山神社の節分祭に家族と向かいましたが、
ほぼ同じ時間にテニスチーム スーパーショットのM崎さん達が
いちご狩り・夢ヵ丘でテニス・3つのたまごでスイーツ・締めに平田旅館のコースに向かい、まわって来られましたが、
新門司庭球場になんと偶然にも午後7時15分に私と同時に到着されました。

年末、かかとを複雑骨折し、北九州総合病院に緊急入院した母のベッドの隣りに、正月明けに実家の斜め前のおうちのおばあちゃんが骨折で偶然に入院されてきました。
先週母の新しい入院先の病院が見つかり、金曜レッスンの合い間、転院を手伝い、昨日は新門司レッスンが雨のため中止になったので見舞いに行くと、
なんと偶然昨日隣りのベッドにまたまたそのおばあちゃんが転院されて来てました。
さらにそのおばあちゃんのお孫さんは、私の中学校の同級生なんですね。
さらに実家の斜め前のおうちに住むそのおばあちゃんの隣りの家は、なんと偶然にも平田旅館社長のご親戚なんです。

最近、偶然が続くお話でしたが、
昔、読んだ本に日常生活に偶然的で不確実な要素を取り入れると心地よく感じ身体によく、
不確実性のある競馬なんかもいいというのがあったのを思い出しました。
明日はどんな偶然が待ってるのか楽しみです。
皆さんも生活の中で偶然を見つけてみてください。
体に心地よい風が・・・・・

数時間後、私の生活の中の必然、チャルカ→平田に確実に出発します。





2013.02.05
今年の節分は色々な豆知識が身に付きました。

現在一般的に「年越しそば」といえば、12月31日の大晦日に食べるそばのことを指しますが、
一年の最後の日に食べるそばを年越しそばと呼ぶようになったのは意外と新しく、
江戸時代には大晦日ではなく節分に食べるそばを年越しそばと呼んでたのが史料で分かってるようです。

四国で始まったのが、節分に「こんにゃく」を食べる風習で、
昔の人はこんにゃくを「腸の砂おろし」と呼び、
大晦日や節分、大掃除の後に、”体内にたまった砂を出す”として食べられだしたそうです。

今頃はスマフォで「節分のアプリ」があるそうで、
子供が言うことを聞かない時に、お母さんらが愛用してるアプリで、スマフォの画面に怖い鬼の画像が映し出され、
「約束をやぶる子は誰だ~~」と実際に電話ごしにアナウンスも流れ、
言うことを聞かない子供に効果抜群のようです。

「九鬼さん」、「鬼塚さん」など名前に「鬼」がつく家は、鬼を追い出してしまったら縁起が悪いので「鬼は内」と唱えることが多いそうです。
坂村家は名前には「鬼」が付きませんが、家に妻という「鬼」がいるので来年の節分は、「鬼は内」と叫びたいと思います。

来年の節分のご参考に!
 

<< 前のページへ  次のページへ >>