日常の出来事やネタ、スポーツ関連情報を写真付きで更新中!

新旧のテニス理論の違い
2014.02.01 12:00

先ほどの全豪のフェデラーVSマレーの動画を見ると、アプローチショットの新旧理論の違いがよく分かります。
 
以前は「センターセオリー」という戦術がありました。コート中央からだと、パッシングで角度をつけにくく、ファーストボレーがしやすいと理論ですが、
ラケットの進化・スピン技術の向上により、センターからでも簡単に角度をつけれることでセンターセオリーは消えつつあり(ダブルスのペアの中央の空間を狙うなどのセンターセオリーは残ってますが)、
フェデラーの戦術のように左右コースをしぼらせず、できるだけスライスで返球させるアプローチショットを打つのが主流です。
 
ラケットの進化や技術の向上により、フォーム・球種同様、戦術も変化してくるところもテニスの面白さですね。
 
妻の進化や妻の攻撃により、夫婦の力関係も変化してくるところも夫婦生活の面白さですね。
 

スマッシュテニスクラブジュニア初心者クラスでは、体全体を効率よく使った基本的な打ち方習得とともに、テニスの面白さを感じれるレッスンを心がけています。
 
体験レッスンを随時受け付けております。 スマッシュテニスクラブ TEL.093-472-1177
 
昨日夕方のジュニア初心者クラスは数人がインフルエンザ、風邪の症状でのお休みで、小学校低学年を中心にインフルエンザが猛威をふるってます。
風邪予防で就寝時、マスクを着用すると本当にいいですよ。 ぜひ、お試しください!

 
2014_0131_182112-1391160072921


全豪オープンから見えるこれからの世界のテニス
2014.02.01 00:00

全豪オープンで、注目したいのはベスト4にワウリンカ、フェデラーのスイス勢2人が入ってきているところです。
 
ポイントはその二人の戦術によるベースラインから下がらないポジショニングにあったと思います。(錦織圭もいい感じでしたが)
 
ナダル、ジョコビッチ、マレーなどフットワークが尋常じゃない選手の出現のため、ラリーが長引く傾向があり、テレビ放送や観客向けに試合時間を短縮させようと、硬いボールや今回の全豪のハードコートといいサーフェスを速くしようとする何らかの!?影の力が働いてきていると思われます。
粘りのフェレールに勝ったフラット気味のベルディヒの試合もこの傾向が出てるのではないでしょうか。
 
そのため、今までののトップスピンボールよりも、ライジング気味の少しフラットに近いショットの方が有利になってきているのが今回の全豪で感じられます。
 
その傾向をいち早くつかんでいるラケットメーカーがバボラで、フラット気味のショットに適した「ピュアストライク」を発売し、力を注いでます。
現物はテニスショップ オンザロードに飾られ、試打用も準備されているので一度試されてください。中途半端な気合では使いこなせませんが、、、
 
また、今回の全豪でいち早く、その流れに対応していたのが、ベスト4に入ったワウリンカ、フェデラーのスイス勢二人でした。
まず、下の動画を見てもらうと分かりますが、
フェデラーは準々決勝のマレー戦でライジング気味のショットを多用したうえ、ネットプレーを多用し、マレーの最大の武器のコートカバーリング力を発揮させていませんでした。
 

 
そしてフェデラーはその勢いで準決勝のナダル戦、同じ戦術でのぞみ、一見するとほぼ互角の打ち合いに見えますが、
マレーとは違い、ナダルの強烈なスピンをライジングでとらえていくのは予想以上に難しく、ミスも積み重ねてしまったんですね。
(と言うことは、ナダルのスピンをライジング気味でとらえ、左右に振っていき、互角の打ち合いを演じた錦織圭は凄いということです。)
 
それに対し、ワウリンカはナダルのボールを完全にライジング気味でとらえても、しっかり操っていました。
2ndセット以降はナダルの腰痛で参考になりませんが、
1stセットは、ナダルもほぼ腰痛の影響はなく、ワウリンカは実力で1セット取っているように見えました。
それでも対応してナダルは逆転して優勝のはずでしたが、腰痛は想像以上だったんですね。
 
さらに、フェデラー、ワウリンカの二人に共通して言えたのが上手いタイミングでネットプレーを取り入れてきてたことです。
(このプレーが錦織圭にあれば、ナダルから1,2セット取ってもおかしくはなかったんですが)
フェデラーと錦織圭を足して2で割ってたら、ナダルに勝ててましたね。
 
ナダル・ジョコビッチ・マレーと最高のフットワークを誇る三人は、本当に遠いボールに対してはスライスをかなり上手く使います。
このスライスはベースラインにそのままいたら嫌な感じなんですが、ボレーに出るとスピードが遅く、その粘りを封じることが出来るんですね。
(と言うことはオンザロードの小山店長のようにスライスでしかもロブの時代が来るのか!?、、、それはありえません。)
 
上の動画をもう一度見てもらうと、フェデラーがライジング気味で左右に振り、マレーがフォア、バックのスライスで返球したボールをフェデラーがボレーで決めるシーンが多くあります。
 
世界のテニスの流れが見えた全豪となりましたが、次の四大大会の全仏のコートはまたまったく違い、やはりナダルが圧倒的に有利になりますが、
世界のトップはそんな少しの違いで変化をしないといけないギリギリの状況で戦っていることを知って試合を見ると、さらにテニスの面白さが増すと思います。
 
もちろんオムニコートでプレーする一般プレイヤーにはまだ急には関係ない傾向ですが、
小山店長がいまだにベッカーを引きづってるように、プロ選手の真似をすることがテニスの楽しみ方の1つにしているのがテニス愛好家のさがです。
私も色んな楽しみ方があるのには大賛成ですが、バボラなどのラケットメーカーはそこまで考えて開発に取り組んでるのが凄いですね。
テニス界がどんどん盛り上がっていくことを心から願っています。


おねだりブログ
2014.01.31 00:01
Tシャツで宇佐神宮を参拝したのが昨日のようですが、2014年も早くも1ヵ月が過ぎてしまいました。
今月最後のおねだりブログで、
八幡から来てくれているスマッシュジュニアゆうすけから、高校の修学旅行のお土産で志賀高原のチーズケーキをいただきました。

 
2014_0125_170432-1390637071958

 

同じく八幡から泣きながらも!?中学卒業最後まで来てくれたジュニア佳奈が食べ物ではありませんが、先日の北九州室内選手権優勝のトロフィーを持って来てくれました。
副賞の図書カードのために頑張ったようですが、、、まさかマンガなんて買わないよね、、、高校に入学して使う辞典なんて買ったら見直すかな?

 
2014_0128_195720-1390906640903

 

北海道のあの六花亭のバターサンドよりも美味しいものを生まれて初めていただきました。
スクール生F田さんから、栃木県の「大麦レーズンバターサンド」をいただきました。
六花亭好きな方、一度食べてみてください!
 
大麦工房「ロア」 大麦レーズンバターサンド 5個入895円 早稲田大を出た後、北海道の六花亭で修業されて栃木県にて独立されてますが、私の中では六花亭を越えてるレーズンバターサンドだと思います。

 
2014_0130_145842-1391061523546

 

スクール生I崎さんからほのかに甘いマフィンをいただきました。

 
2014_0130_153128-1391063489627


最新ボレー!?
2014.01.31 00:00
昨日に引き続き、フェデラーの技術についてですが今日はボレーを。
 
その前に昨日のイケメンすぎる二人による「コーチを探せ!!」に対するクレームにお詫び申し上げます。
色が黒いだけで調子にのってしまいました。
さらにイケメンを大募集です! 国籍、性別、形状は問いません。
 
最近、雑誌でもボレーは打点を前に!といったアドバイスをよく見かけます。
実際、フェデラーも写真の通り、体を開き気味にしてかなり打点を前にとってるシーンが多く見られます。
 
アドバイス通り、極端に打点を前にすると、右利きのフォアボレーなら、普通ラケット面は左へ向いてしまうんですね。
フェデラーがあれだけ打点を前にして左に向かないで面を操ってるのは、
薄いグリップでフォアストロークを強烈なスピンをかけれている「柔軟な手首」があるからです。
 
しかし、特に一般プレーヤーなら、手首の柔軟性には個人差があるため、人によって向き不向きを考えなければいけません。
 
基本的には、少し横向きになり、後ろ目の打点でとらえ、そこから前向きになりながら、押し出していくボレーがおすすめですね。
 
初めから体が開いてしまい、肩が入らず、横向きを作れない方には、フォアボレーも両手のままラケットをセットしてもらい、その肩の入った形を身につける練習がおすすめです。
 
昨日のフェデラーのフォアの目の残し方も、腰の回転を使わずに手打ちの方に「目を残して!」なんて言うとさらに手打ちになる場合もあります。
 
このように最新の技術と言われるテクニックも、向き不向きを理解し練習していってください。

 
どこの筋肉を1


コーチを探せ!!
2014.01.30 00:01

久しぶりのコーチを探せ!!です。
 
小倉の夜の街で知らない人はいないほど有名人の南国ビル7Fの「ジョニーの大冒険」のマスターことジョニーさんに、元gloveのマーク・パンサーに似ているところから、十数年間「マーク」と呼ばれている私ですが、
最近よく言われる有名人を二人ほど・・・・・
の前に二人ともかなりの男前のため、謝罪申し上げます。
 

”梅ちゃん先生”に出演していた俳優さんですよね。
この半年間で数人から言われ、昨日はスクール生Iさんからの投稿の「満島真之介」です。謝罪申し上げます。

 
SONY DSC

 

この半年間一番言われたのが、今年はかなりの期待がかかる、ソフトバンクホークスの「東浜臣投手」です。
 
かっこよすぎますが、それにしても二人とも濃いー顔ですね。しょうゆ顔・ソース顔の2つに分けられていた時代に「ココア顔」と呼ばれていた私が言うのもなんですが・・・・・

 
満島 真之介2


残すと残るの違い
2014.01.30 00:00
先日の全豪オープンでベスト4に入り、まだまだいけるところを見せてくれたフェデラーですが、得意のフォアハンドの写真はどれを見てもインパクト、打点に常に目を残しているように見えます。
 
しかし、フェデラー自身、目を残すつもりはないことをご存知でしたか?
 
フェデラーのフォアハンドストロークは見た目以上に強烈なトップスピンがかかっていますが、下から上のスイングだけでなく、
肩から肘の二の腕の部分を、左側(右利きのフォアの場合)に回す(回内運動)ことにより、しっかりとしたスピンをかけているんですね。
 
フェデラーの場合、その回内運動があまりにも強烈なため、左に回る腕に対して、その反動で顔は右へ向き、その結果目を残しているように見えるんですね。
見てはいけないものを見てしまい、その反動で目をそらすイメージでしょうか、、、

 
フェデラー全豪


自然になるまで意識する
2014.01.28 00:00

グランドスラム初制覇のワウリンカに続けと、新コーチ、マイケル・チャンとのコンビが注目される錦織圭ですが、チャンに習い始めて錦織圭の最初のブログでの更新を下にそのまま引用させてもらいます。
 
錦織圭本人は初め、メンタルや戦術面のアドバイスをされるのだと思い込んでたそうですが、
一日目からフォームなど基本的なところを10ヵ所以上も修正されショックを受けたところもブログに書かれてて面白いですよ。
 
「だいたいですが10こ以上直されたところがあります。

なのでさっき言われたこととかも即行忘れます。笑 

練習でバカスカ打つのも大変ですがここまで頭を使うのも大変です。

例えばサーブだとトスの位置、ワイドサーブの打ち方、足をもっと使うとか。

おいおい。ほとんど全部じゃないか。と書きながら泣きそうですが頑張ります。笑

まぁでも一つ一つが小さなチェンジなのでしっかり身につければ良くなるはずです。

今年の中旬ぐらいには自然と身につけてプレーできるようにしたいですね。」
 
 
注目は最後の「今年の中旬ぐらいには自然と身につけてプレーできるように・・・」ですね。
あれだけの能力のある錦織圭ですら、一日、二日で修正しようとしていなくて、自然にでるようにしたいと思っているところが凄いですね。
自然に身につけるためには、常に意識していく必要がありますが、
この言葉を私も肝に銘じ、、、生徒の皆さんの習得を長い目で見ていきたいと思います。(笑)
そして2行目の「さっき言われたこととかも即行忘れます。」を見て、錦織圭もなんだぁ・・・と安心されてるスクール生の皆さんを今年もどんどん鍛えていきたいと思います。
 
体を使うフィジカル面同様、頭、思考を使う大切さも練習で意識していきたいですね。
 
火曜朝は自然と山口方面に向かう習慣が身についてます。数時間後、ナダルにも入ってもらいたい平田へ向かいます♨、、、、、の予定が残念ながら急用で今週は平田へは向かえなくなりました。
奇跡の水はまた来週に♨


第17回新門司カップ女子ダブルステニストーナメント終了
2014.01.27 00:01
強風で一時小雨も降る中、昨日無事に第17回女子ダブルスが終了致しました。
 
女子ダブルスは様々なファッショナブルなウェアで見た目も華やかですが、今回のベストドレッサー賞は、、、
とても980円byしまむらには見えないモコモコウェアを着こなす竹井選手と、

 
2014_0126_125914-1390708754209

 

ちょっとお洒落な使わなくなったカーテンを身にまとい、何故かモデル立ちの角田選手が受賞です。

 
2014_0126_112104-1390702864837

 

そのTの田さんから朝、チャルカさんのエッグマフィンをいただいたので陰ながら応援させてもらいましたが、見事3位トーナメント優勝で門司名物の梅園のもなかを獲得されました。

 
2014_0126_153326-1390718007480

 
2014_0126_155138-1390719098261

 

2位トーナメント優勝賞品の「門司港ホテル食事券」は初出場の徳久・梅本組が獲得されました。
徳久選手の甲高いチャーミングな声が、今大人気のふなっしーと重なるのは私だけでしょうか?食事券獲得した瞬間の高速のジャンプを私は見逃しませんでした。

 
2014_0126_153808-1390718287756

 

口からバナナの先っぽを出し、右手にはバナナの皮をぶら下げて徘徊する姿を見て、今日の磯田選手は違う!と感じてましたが、
見事、激戦の1位トーナメントを勝ち抜き、磯田・村山組が初優勝を飾り、ゴディバのチョコレートを獲得しました。
 
ちなみに先日のニュースで日本人の果物消費量№1がバナナなんですね。みかんの消費量が急激に減少しているそうですが、床暖房などの暖房器具の多様化で、”こたつ”でゆっくりみかんを食べる機会が減ってきてるのが原因なんですね。

 
2014_0126_104522-1390700723361

 

椎田在住の磯田さんはゴディバの存在をてっきり知らないと決めつけてたところ、
人生最初で最後のゴディバを渡した20数年前の淡いバレンタイン話まで聞かせてもらいました。
その時の甘酸っぱい思い出を胸に、1日1粒かみしめながら、一人で食べて下さい。
 
次回女子ダブルスは4月6日(日)開催で、4月の大会から試合開始時刻が30分早まり、9時30分開始になりますのでよろしくお願い致します。

 
2014_0126_161422-1390720462691


3-1ワウリンカ、、、正解者ゼロ!!
2014.01.26 22:05

ということでコカ・コーラ24本は持ち越しになります!
 
試合前のナダル攻略法があるというワウリンカのコメントは本当だったんですね。
WOWOWに加入していない私は試合は見れてないので、今大会平均速度がいつもよりも遅かったナダルのサーブを攻撃していったのか、腰に負担のあるバックハンドの高いところを突いていったのかは分かりませんが、
その攻略法を1,2セットで逆にナダルが攻略し勢いにのるのではと思ってましたが、腰痛の悪化が深刻だったようです。(予想が外れた言い訳です)
 
攻略法がはまり1stセットを先取し、ナダルが対応してきた後のワウリンカの攻めが楽しみでしたが、腰痛をしっかり治し全仏に標準を合わせてもらいたいですね。ぜひ一度、ナダルに平田にもつかってもらいたいですが♨
 
ジュニアにもよくある試合展開で、シード選手など格上相手に、バックハンドにボールを集める・積極的にネットに出るなどの戦術で、3-1,4-1とせっかくリードした場面から逆転されてしまうケースが多々あります。(今回のワウリンカは逆転させずに初優勝)
 
格上の相手がバックハンドに集められることに慣れ、回り込んでのフォアなどで冷静に対応し始めたり、
ネットに出てくる相手の頭上を冷静にロブで抜き、抜かれ出すと詰めが甘くなり今度はサイドをパッシングで抜かれたりと逆転され出すと何をしていいのか分からなくなるんですね。
ジュニアでは、格上相手に戦法がはまって取れても3,4ゲームの場合がほとんどです。
 
格上と対戦するジュニアは、相手が冷静に対応し始めた時の、さらにギアを変え上をいく、具体的にはバックハンドを狙うボールをスピン量を増やしてみたり、バックだけを狙わず、相手のフォアだろうがどんどんコースを変えていくなどの引きだしの多さと、それを使う自信が必要になってきます。
これからもレッスンで伝わるよう、身に付くよう心がけていきたいと思います。
 
以上ちょっとテニスに詳しいB級グルメリポーター坂村のテニス情報でしたが、そんなことよりも大切な情報が、、、、、
先ほど、犀川の松木果樹園「えふ」に訪問されたスクール生M利C子さんから、えふの季節のパフェがなんといちごに!という情報が。
 
そして今回もたくさんのネタを提供していただいた第17回新門司カップ女子ダブルスの更新は、編集に時間かかっておりますので後ほど深夜にzzzzz


奇跡
2014.01.26 20:29
2-1とリードされたナダルの奇跡の逆転を信じて、晩ご飯を食べようとすると、、、、、
新門司カップの昼ご飯は、毎回スタッフの桃子さんが用意してくれるんですが、今回は初めてのお好み焼き、、、
坂村家の晩ご飯は一年ぶりの妻の手作りのお好み焼きです!

 
2014_0126_133008-1390710609617

 
2014_0126_202154-1390735313922