日常の出来事やネタ、スポーツ関連情報を写真付きで更新中!

クレー最強R・ナダルに勝つには
2013.06.03 00:01
全仏オープンで日本人男子で75年ぶりベスト16入りの日本人記録に並んだ錦織圭は、
4回戦で前人未到の全仏8度目の優勝を目指すR・ナダルとの対戦が決まりました。
 
ナダルとの過去の対戦は4戦全敗の錦織圭ですが、クレー王者にもし勝つとしたら、
強烈なトップスピンで攻めてくるR・ナダルのストロークがスピンをかけすぎて返球が短くなる時があるので、
その球を精度高く叩けるかが一番のポイントになってきます。
 
短いボールを少しでも多く作るため、ナダルの苦手とする高い打点で取らせることです。
ということは錦織圭のトップスピンの精度が求められますね。
エアーK、もしくはそれに近いベースライン内側での高い打点での攻撃的なショットが増えてくれば、難敵にも勝機がおとずれる可能性が・・・ 
とはいえ、ナダルも全てのショットにおいてレベルがアップしてます。
特にバックハンドのスライス、回り込んでのフォアハンドストロークはそのショットで苦しめられたR・フェデラーに学び、参考にして改良されてきたと言われてます。
左利きのナダルにとって回り込んでのフォアは相手のフォアになるため、ジュニアの頃からそんなに重要視してなかったそうですが、
R・フェデラーがフォアで回り込んで、オープンコートと判断すれば、ナダルのフォアにも関わらず攻めてきて、それに苦しめられたナダルは自らの習得にも取り組んだそうです。
 
やはりライバルの存在は自らの成長にはかかせないものなんですね。
私も、ランチの女王と言われるスマッシュのKさんがいるから美味しい食べ物屋さんを探すことができるんです。
 
話はそれましたが、錦織圭には日本テニス界の道を切り拓いてほしいですね。

おねだりブログ
2013.06.02 00:02

2013_0530_120738-1369883258651

そんなつもりじゃありませんよのおねだりブログです。
スマッシュで黒川ブームが続きますが、スマッシュのS山さんが行かれ、どらどらバーガーをお土産でいただきました。
今まで食べたどら焼きで間違いなく一番です。
黒川スイーツ№1で今回S山さんが楽しみにしてた1つのパティスリー麓(ろく)がまさかのお休みでショックを受けられてましたが、
どら焼きも最高でした。

 
2013_0530_120948-1369883388029

 

スクール生だいすけから修学旅行のお土産で、八ッ橋のチョコレート味をいただきました。
チョコ味は初めてでしたが、こちらも今まで食べた八ッ橋で一番です。

 
2013_0601_122744-1369992993115

 

今日、行橋新人戦でダブルス上位進出を狙うスクール生F島さんから手作りの”たけのこご飯”をいただきました。
こちらも今まで食べたたけのこご飯の中で一番です。

 
2013_0523_113640-1369276599485

 

スクール生T富さんからは手作りの抹茶シフォンケーキをいただきました。
次回またを期待して、とりあえず今までの中で一番です!

 
2013_0601_122740-1369977490889


新旧理論の違い その3 シングルスのファーストボレー
2013.06.02 00:00

全仏3

一昨日のブログでシングルスのアプローチショットが前につめるための時間をかせぐ、またはパッシングに角度をつけさせないようにセンターセオリーを用いるのが消滅しつつあることを書かせてもらいましたが、
そのアプローチの後のシングルスのファーストボレーの理論も変化してるように感じます。
 
今までのファーストボレーの基本が、「深く運ぶように!」「インパクトで押して相手の足もとへ!」だったのが、わざわざ相手のいるところにファーストボレーを打つのではなく、少しでも余裕があれば、オープンコート(浅目のサービスライン付近)へアングルボレー気味にスライス回転をかけ、ボールを外に逃がすボレーをトッププロは多用してます。
 
もちろん相手ストローカーの足元へ深くコントロールするボレーは大切ですが、オープンコートへどんどんコントロールする展開の速い現代テニスにも注目です。
 
と更新中に先ほど全仏オープン男子シングルス錦織圭の3回戦が終了し、ペール(フランス)を6-3,6-7,6-4,6-1で破り、日本男子勢としては75年ぶりの16強入りの快挙を成し遂げました。
順当に第3シードのR・ナダルが3回戦を突破すれば、ベスト8をかけて錦織圭と対戦します。
 
さらに本日は行橋は簑島にて行橋新人戦が開催されます。
スクール生、庭球塾生の皆さんのご健闘を祈ります。

 
全仏4


新旧理論の違い その2 アプローチショット
2013.05.31 00:00

アプローチ1

シングルスの戦術もやはり時代の変化により、新旧の違いがあります。
 
シングルスのアプローチで”センターセオリー”というのを聞いたことがあるかと思いますが、
アプローチからネットプレーに持ち込む時に相手コートのセンター(中央)に打てば、
相手ストローカーはパッシングショットで角度がつけにくく、返球コースの範囲が狭まるのでボレーしやすいという戦術でしたが、
現在はラケットの性能もぐんっとアップし、比較的簡単にスピン回転がかけやすいため、センターからショートクロスへ、またはトップスピンロブを使い、頭上を抜くショットも容易に打てるため、センターセオリーが通用しにくくなりました。
 
アプローチショットは、フォアで相手バックハンドにある程度強打し、バックの返球が浮いたところを叩いたり、
ショートクロスで相手をコート外に追い出し、オープンコートにボレーで決めにいくというように、ストローク力を活かしたアプローチが主流になってます。
 
冒頭で時代の変化により~と書きましたが、ラケットの性能の変化、向上も戦術の変化に関わってくるんですね。

新旧理論の違い その1 片手バックハンドストローク(スピン)
2013.05.30 00:00

フェデラー片手バック1

一昔、よく耳にしていた、片手バックは両手を広げ「左手を後ろへ!」というアドバイスがあります。
 
ラリー中、特に遠いボールや相手のボールスピードが速いときに左手を後ろへもっていき、両腕を広げた形をとり、対応が難しくなりミスにつながりやすく感じた時はありませんか?
 
右写真のR・フェデラー他、片手バックの選手を見るとフィニッシュで左手がそんなに後ろには行かず、左ポケットの前あたりに位置してるのが分かるかと思います。
実際、左手(右ききの場合)の親指を左ポケットに入れ、球出しのボールを打つと効果的です。
 
スムーズにスピン回転をかけるためにフォームも変化してきてるんですが、両手バックに対して、片手バックで対抗する方もさかむら庭球塾は応援してます。
久しぶりのステルスマーケティング(消費者に広告と分からないように宣伝すること)で・・・

 
フェデラー片手バック4

 
フェデラー片手バック3


おねだりブログ
2013.05.29 00:00

2013_0525_123358-1369452838949

宗像からスマッシュに来られてるO籠さんが神戸のトーナメントに遠征に行かれ、「おとなの神戸プリン。」をお土産でいただきました。

 
2013_0525_144828-1369460907945

 

熊本は小国郷に出かけられたスクール生N村夫婦から、小国の大人気豆腐店岡本の豆腐をいただき、
巨大な冷ややっこで食べさせてもらいました。
小国の鍋ヶ滝にも寄られたそうですが、滝の裏を歩くことができる鍋ヶ滝は暑い時期になると最高のスポットですね。

 
2013_0520_221348-1369055629025

 
鍋ケ滝

 

ウィーンへ9日間の旅に出かけられたスクール生U田さんのお母さんからウィーンのチョコレートをお土産でいただきました。

 
2013_0525_151226-1369462346568

 
ウィーン

 

先週末、100万本のバラが咲き乱れる日本一のバラ祭り開催中のハウステンボスに行かれたスクール生F田さんからクッキーのお土産をいただきました。

 
2013_0527_023530-1369622131564

 
ハウステンボス バラ


コーチを探せ!頂上決戦
2013.05.28 00:01

2013_0526_195524-1369565724247

苅田にお住まいのNさん(実の妹)からのコーチを探せ!の投稿です。
娘にも「お父さんやろ!」と言わしめた逸材です。
残念ながら名前は分かりませんが、九州の地元の芸人さんのようです。
ジーターに迫る日本人が出現するとは・・・
 
数時間後、第36週連続平田旅館ですが、今週は雨の中のトレーニングになりそうです。

 
20120719_005235


歴史的勝利の3セット目 フェデラーの意識の高さ
2013.05.28 00:00

目先の勝利に惑わされない、全仏を見据えたR・フェデラーのこの第3セット目の戦いぶり、意識の高さは、
ジュニア育成にたずさわる私たちにも、父兄の皆さんにもとても参考になるかと思います。
 
やはり錦織圭には(スピン量を増やし守備力をあげる戦術が)通用しなかった結果を踏まえ、全仏でどう戦うのか注目が集まりますが、この短期間でクレー王者R・ナダルや、
N・ジョコビッチを攻略する糸口をつかんでフェデラーが勝つようなことがあればとんでもないことです。
 
そのR・フェデラー、錦織圭は昨日、全仏(フレンチオープン)の1回戦をそれぞれ3-0のストレート勝ちで2回戦進出を決めてます。

ジーター危うし!!
2013.05.27 00:02

2013_0526_200302-1369566182168

昨日日曜の午後2時~夕方のブログの閲覧数が5月では第1位を記録しましたが、運動会に注目していただきありがとうございました。
昨夜は3位の約束でさっそくトイザラスに行き、娘はパンダのぬいぐるみを獲得し大喜びでした。
 
私の私服のTシャツの背中のデザインの「JAMAICA」は母国でもないし、数字はゼッケンでもないですよ。
ラルフ・ローレンの2013のデザインなんですが、ほとんどの小学校で運動会の開催された直後の昨日、子供であふれるモールでは、
もしかしたら、運動会に父兄競技に参加した父がゼッケンを取り忘れてトイザラスに買い物に来てる!?的な存在だったかもですね。
店内ではなるべく走らないようにしました。
 
一般人離れした日焼けと、背中のゼッケンのため、店内では目立たないようにつとめてましたが、
そんな時、運悪く実の妹から「兄ちゃんそっくりな人を見つけた!」と急に不意をつかれた身内からのコーチを探せ!の投稿がきたので、メールに添付されてた写真を開いてみると、店内で5分ほど笑いが止まらなくなってしまいました。
娘に見せると、「お父さんやろ!」と言い張り、違うというのを理解させるのがたいへんでしたが、気持ちの整理がつき次第、ブログの方に更新させていただきます。
 
昨日はほんとうに皆さんお疲れさまでした!

 
2013_0526_200128-1369566089565


歴史的勝利の2セット目 錦織圭の課題
2013.05.27 00:00

5月9日、マドリードでR・フェデラーから歴史的勝利をおさめた錦織圭ですが、第2セット目はR・フェデラーは本来の攻撃的なテニス(ストロークはフラット系を多く、サーブ&ボレー、ドロップショットを多用し相手の攻撃を封じるテニス)に戻し、
フェデラーがセットを取り返します。
このセットが現在の錦織圭とR・フェデラーの差と思いますが、こういったプレーをされた時の錦織圭の課題が見えたセットで、
トップ10内を狙う錦織にとってはかなり勉強になったはずです。
 
勝とうと思えば勝てたフェデラーが第3セット目、また1セット目で通用しなかった”スピンで粘る戦術”を全仏での戦いのため試してきます。
次回は、注目のファイナルセットです。