日常の出来事やネタ、スポーツ関連情報を写真付きで更新中!

ダブルスに必要なボレーの技術 ④ハイボレー(チャンスボール)
2014.04.09 00:01

ダブルスの基本的な2つの戦術がセンターに相手ペアを寄せておいてのサイドへの攻撃と、もう1つが足元へ沈めて相手の返球を浮かせてボレーで決める戦術です。
今日は後者の相手からネット前に浮いて来たチャンスボールのフォアのハイボレーのポイントを。
 
一般レベルではこのボールを決めれるかどうかが勝敗の分かれ目で、体を開かずに横向きをキープしたまま決めに行けるかがポイントとよく言われます。
 
今日はレッスン中にさせてもらっているアドバイスを。
チャンスボールとなるボールは飛んで来るスピードが遅く、そのため自然と打点は前になり、打点を前にとることは正解なんですが、
打点を前にとると腕が自然に伸びてしまい、先日説明させてもらった手首の角度も崩れ伸びやすくなります。
手首が伸びた状態では、力のある男性プレイヤーなら力で決めれる場合も多いんですが、特に力のない女性は大きくラケットを振って力を出そうとしたり、
手首をこねてラケットヘッドを落とし動きが多くなり、ネットミスにつながります。
手首が伸びきってしまうほど前でとるのではなく、手首の角度をキープした状態でとれる出来るだけ前の打点を覚えましょう。
 
一昨日の新門司カップ女子ダブルストーナメントでもこの球が勝敗を分けていたと言っても過言ではなく、
特に風上に立っていて、チャンスボールで風のせいで球が戻り、ボールを迎えにいって手首が伸びてしまい、ラケットが落ちてのネットミスが多かったですね。
この時、手首の角度をキープする意識があれば、ハイボレーから打点が落ちるボレーにも切り替えることが可能です。
 
さらに逆に、ハイボレーの位置に飛んできて決めにいって、相手からのボールが予想以上に速く、遅れてのアウトのミスも目立っていました。
昔のラケットなら反発力が無く、このボールはアウトしにくいんですが、ラケットの機能が飛躍的に向上した現在、反発力が良すぎてアウトしやすいので、これも手首の適切な角度が重要です。
 
先日の女子ダブルス時の新門司の強風の中では飛んで来るボールの「横」に入る意識で手首が伸びるのを防ぎやすいんですが、態勢を崩した時にもそれを意識してミスを失くすことが大切なんで、日頃の練習で意識してみてください。


第18回新門司カップ女子ダブルステニストーナメント結果
2014.04.07 00:00
デビスカップ史上初めての天覧試合になった有明コロシアムでのチェコ戦は残念ながら敗れた日本ですが、
午後から快晴に恵まれた新門司コロシアムでの新門司カップも史上初の天覧試合となりました。

 
2014_0406_105346-1396749226488

 

右上写真で皇后の側近役をしている、さかむら庭球塾所属の竹井選手は、試合前の高齢の、、、いえいえ、恒例の賞品定めをして、
山形名物の「玉こんにゃく」・「ずんだん餅」・「ひっぱりうどん」を見て、「高齢者がのどに詰まらせそうなものばかりやわ~」と。
私も「ひっぱりうどん」はなかなか切れなくてどんどん奥に入っていき、サイボーグも危ないのではと心配していましたが、
竹井・大島組(さかむら庭球塾・JR門司テニスクラブ)は決勝一歩手前で敗退で歳取り、、、いえいえ、とり越し苦労に終わりました。

 
2014_0406_110022-1396749622618

 

私は生まれて初めて見る山形名物「ずんだん餅」は、ちびっこギャング、、、いえいえ、田崎・春名組(DIVO)が2位トーナメントを制し、強奪されました。

 
2014_0406_143526-1396762526069

 

小倉、門司の選手権と日程がかさなり、鬼の居ぬ間の新門司カップ1位トーナメントを制したのは、、、
カーテンウェアでお馴染の角田・泉組(DIVO)で、6-5の大接戦で初優勝を飾り、使い古しの空気が抜けいらなくなった大量のボールを獲得しました!
 
使い古しのボールはもちろん新門司からの寄付で、優勝賞品の「米沢牛」獲得おめでとうございます!
先日、男子ダブルスで優勝され、豚肉のパイカを獲得したご主人に「あんたは豚で、私は牛よ!」というメール、、、外でも百獣の王を見ました。

 
2014_0406_151058-1396764657954

 
2014_0406_151116-1396764676667

 

お揃いのカーテンウェアにばかり目がいき、顔が写っていませんが初優勝おめでとうございます!
現在、FILA(フィラ)は使い古しのカーテンを持参するとお洒落なウェアにリサイクルしてくれるそうです。
 
次回、女子ダブルスは7月13日(日)開催で本日より1週間がエントリー期間になっています。
参加ご希望の方は新門司庭球場(TEL.093-481-0527)までご連絡よろしくお願い致します。

 
2014_0406_151242-1396764763736


第18回新門司カップ女子ダブルス終了
2014.04.06 16:38
午後からは天気にも恵まれ、無事にお菓子食べ放題、言いたい放題の新門司女子ダブルス終了致しました。
言いたいことの10分の1も言えない小心者の坂村は、今から発言に気をつけ深夜更新を目指して結果の編集に入ります。

 
2014_0406_101512-1396746913676

 

新門司カップからの帰りにドラッグストアに寄ると、
新門司カップ開催が途中から天気に恵まれすぎて、花見の酔っ払いみたいに赤ら顔になった私の顔を見て、店員が袋に紫外線ケア用のジェルのチラシを入れてくれました。

 
2014_0406_162300-1396768980356


第18回新門司カップ女子ダブルステニストーナメント開幕
2014.04.06 09:19
ツワモノどものお姉様たちが集結し、第18回女子ダブルス開幕しました。
 
今回の桃子さんチョイスの賞品は山形シリーズです。
注目№1はもちろん、山形ぎゅ~です! さかむら庭球塾の皆さん頑張られて1切れよろしくお願い致します。

 
2014_0406_074212-1396737733476


ダブルスに必要なボレーの技術 ③アングルボレー
2014.04.04 00:01

本日、明日デ杯のチェコ戦にのぞむ植田ジャパンですが、ベスト8を決めたカナダ戦の錦織・内山組のダブルスを見ると戦術が基本通りでした。
センターを攻め、チャンスがきたらアングル(サイド)へボレーで仕留めるという戦術を徹底していましたね。
 
ダブルスの基本的な戦術は2つあります。
1つが前出の「二人でセンターを守りながら相手センターを攻め、センターでボレーした方の敵のサイドのオープンコートへボレー(アングル)で決める」で、
もう1つが「相手の足元へ沈め、パートナーにボレー(チャンスボレー)で決めてもらう」です。
 
今日は1つ目の、相手ペアをセンターに寄せた後の「アングルボレー」(順クロス・右利きのフォアなら左方向、バックなら右方向のアングルボレーです。)のポイントを。
飛んで来るボールのどの部分をとらえるのかが大切です。
基本的な深く打つボレーは、「ボールの中心部分で真後ろ」をとらえ、
ドロップボレーは、残りわずかになった炊飯ジャーのご飯をしゃもじですくうイメージで(どうしても食べ物が入ってすいません、、、)ボールの「下」をとらえ、
アングルボレーではセカンドのスライスサーブのイメージで、ボールの「外側」をとらえる意識が大切です。
 
さらにインパクト面が自分の目で見えるほど、外側のフレームを飛んで来るボールに思い切って見せることもポイントです。
そのためにはラケットヘッドを下に落とさず、目の高さにヘッドを合わせたままインパクトしたいですね。
ヘッドを立てるには、手首にしっかり角度をつけることもポイントです。
 
最後にオープンコートのアングルを狙う時は、オープンコートのためあせって体が開きやすいので、右利きのフォアボレーなら”左肩”・バックボレーなら”右肩”を固定することを心がけてください。
後は性格の悪さを丸出しにし、、、にやけながら打つくらいリラックスして鋭角をえぐりましょう。
 
次回はもう1つの戦術の足元へ沈めた後の浮いてくるチャンスボレー(ハイボレー)のポイントを。


ダブルスに必要なボレーの技術 ②ローボレー
2014.04.03 00:01
食べ物に続いて、佐(か)村河内(コーチ)の言い訳ブログでテニスネタです。
 
昨日のドロップボレーに続いて、ローボレーです。
相手ストローカーのレベルがあがってくると、ネットよりも低く足元へ沈めてくるのでローボレーを打たされるケースが増えてきます。
 
よく見かけるのがラケットをすくい上げるように大きく振ってしまい逆にボールが浮いてしまい相手にチャンスボールを献上してしまうケースです。
 
低く前のボールをボレーしようとすると、手首の角度をゆるめ、腕を前に伸ばそうとしてしまいがちで、
手首も腕も伸びたその状態では力が発揮しにくいので大きなスイングですくい上げてしまうんですね。
 
ローボレーでは打点を前に取るのは正解で、通常のボレーよりは腕は少し伸びた状態になりますが、
手首の角度だけはキープすることを心がけてください。
 
最後に私が昔からローボレーで意識しているのは、フィニッシュは膝の高さ程度に低く、余裕があれば低いベンチの下の空間をラケットを通すように送り出すことです。

おねだりブログ 最強編
2014.04.03 00:00
先月テレビで取り上げられ、現在長蛇の列という若松の「寿蒲鉾店」の丸天を、若松からお越しのスクール生T尻さんからいただきました。
商品はこの白い丸天のみのお店ですが、電話で予約しないと手に入れることの出来ない人気ぶりです。
スマッシュスタッフとお昼にいただきましたが、天ぷら通のS山さんをも唸らせる丸天は、もちもちでふわっふわで、、、弁当を食べた後でしたがやめられない止まらないランキング1位に躍り出て、妻と娘に1枚ずつを残すのが精いっぱいでした。

 
2014_0402_122648-1396409209082

 
2014_0402_122716-1396409236898

 
2014_0402_141050-1396415451578


ダブルスに必要なボレーの技術 ①ドロップボレー
2014.04.02 00:01

食べ物が続き、言い訳のように佐(か)村河内(コーチ)のテニスブログです。
 
ダブルスでベースライン深くにボレーを打つことが出来て、相手を後ろに下げると、ネット前に空間ができます。
ここで必要なのが、ネット前にボールを落とす「ドロップボレー」の技術です。
 
基本となる相手ストローカーの足元を狙うエンドライン深くへのボレーと、ドロップボレーを交互に練習するのが効果的です。
 
ポイントは手首の角度で、深く狙うボレーは手首の角度を崩さずにキープし、逆に短く前へ落とすドロップボレーではこの手首の角度をインパクトの瞬間ゆるめることを意識してください。
手首の角度を「ロックする」・「解除する」と表現するとイメージしやすいと思います。
 
逆に相手ストロークの足元へ深く狙ってるのにボールがネット前に短く落ちたり、チャンスボールになってしまう場合は、手首の角度が解除されゆるんでしまっているのが原因か、スイートスポットを外しているのがほとんどです。


3 / 3123