日常の出来事やネタ、スポーツ関連情報を写真付きで更新中!

マイシューズ
2014.05.12 19:27
本日月曜新門司会場のナイター全レッスンは残念ながらコート不良のため中止となり、
娘の習い事の「社交ダンス」の送迎をしてます。
 
先週うちに届いた社交ダンスの念願の自分用の黒と赤のシューズを手に向かっています。

 
2014_0512_172510-1399883111416


軟式テニスと硬式テニスの違い ② ボレー・サーブ
2014.05.12 00:00

昨日スペインはマドリードで開催中のマドリードオープン準決勝で錦織圭が地元スペインのフェレールをフルセットの末破り、
土の王者ナダルに決勝で挑みます。
 
中学校内の土のコートで3年間軟式テニスに打ち込み、高校入学と同時に硬式テニスに転向して1ヵ月の高校生諸君と、
昔軟式テニスをしてて、錦織圭の活躍に刺激されテニスでも始めてみようかと思われている皆さんに向け、昨日に引き続き、
軟式テニスと硬式テニスの違いを。
 
軟式から硬式への移行で一番苦労するのが、サーブとボレーの握り方の「コンチネンタルグリップ」に慣れていないことです。
特に先のある高校生諸君には必ずこのコンチネンタルグリップをマスターすることをおすすめします。
 
軟式テニスの厚いウエスタングリップのまま、硬式でサーブ、ボレーしようとすると打てるショットがかなり限られてしまうんですね。
軟式テニスの前衛の立ち位置を見ると分かりやすいんですが、ウエスタングリップだとローボレーがかなり難しくなるため、ローボレーをする機会を無くすためネット前にベタ詰めなんですね。(柔らかいボールのため頭上を抜かれても比較的簡単に後衛が追いつきカバーできるので思いきり詰めているという意味もありますが)
 
サーブも同様に打てる球種が限られてきます。
もしも高校から硬式テニスに転向することを考えている中学生ならば、出来れば中1の初めから軟式テニスでもこのコンチネンタルグリップ(包丁を握るような所謂薄い握り)でサーブ・ボレーを顧問の先生が教えてくれることを願っています。
 
この軟式と硬式のへだたりを無くすことが日本テニスの底辺の底上げと言っても過言ではないと思います。
 
それでも中学校の軟式テニスの前衛は、ボールが柔らかいため体、顔に当たってもそこまで痛くないのでボールを怖がらず向かっていく癖は、
硬式テニスでもボレー、ポーチの反応の良さにかなり活かされてきます。
 
そして、スペインの赤土のコートで日本の錦織圭が、赤土の王者ナダルに勝つと日本テニスの歴史が変わると言っても過言ではないと思います。


軟式テニスと硬式テニスの違い ① ストローク
2014.05.11 00:00

スペイン・マドリードで行われているマドリッドオープンは昨日準々決勝が行われ、錦織圭がスペインのロペスに6-4,6-4で勝ってベスト4進出を決め、次週発表の世界ランキングで日本男子初で悲願のトップ10入りを確実にしました。
 
そんな錦織圭の活躍のおかげでソフトテニスから硬式テニスに転向する高校新1年生もいるのではないでしょうか。
ベイビーステップ同様、錦織圭の活躍は私の生活を支えてくれるものと心ひそかに期待しています。
そして、中学時代までソフトテニスで高校入学と同時に硬式テニスに転向し、1ヵ月経ち、フェンス越えの飛び過ぎのホームランが徐々に落ち着き、コートにおさまりつつある頃ではないでしょうか。
 
今回は二回に分け、軟式テニスと硬式テニスの違いを。
 
まずはフォアハンドストロークで軟式を経験してて硬式を始めると必ずボールが飛び過ぎアウトが多くなります。
原因は軟式のボールが飛ばないため、大きなテイクバックでボールを飛ばすフォームが身に付いているのと、
もう1つがボールを飛ばすために回転をかけずにフラットで叩くクセが付いているからです。
 
まずテイクバックをコンパクトにするために、左肩にフェンスがくるように立ち、テイクバックでフェンスに当たらないように素振りしてみたり、
具体的なアドバイスとしては、右肩から右肘(右利きのフォアの場合)の間の「二の腕」を背中側に引かずに真上に上げるようにテイクバックするように!などがあげられます。
 
もう1つのポイントのスピン回転をマスターするには、腕の内側への内転運動をしっかり理解し、ミニテニス(サービスエリア内のラリー)でスピンをかけアウトしないように練習してください。
途中で止めてボールを飛ばさないようにするのではなく、軟式時代に培った振り抜きは忘れずにコンパクトなテイクバックでスピンをかけ振り抜いてサービスエリア内に入れることが大切です。
 
またバックハンドストロークは両手に転向するのが確実におすすめですが、
フォア以上に軟式と硬式とではまったく別物で、軟式経験者が両手でバックを打つと必ず「右手主導」になるので、左利きのフォアを打つイメージで左手でフォアを打つ練習をして「左手主導」のフォームを身に付けてください。
 
ただかなり低めの両手バックは「右手主導」が理想なので、意外に軟式経験者が上手く打つ傾向にあることは覚えておいてください。
 
 
ストローク編最後に、軟式テニス経験者はフットワークがかなり良く、どんなボールもフルスイングするなど、
現代テニスに必要なものを自然と習得しているメリットを忘れずに最大限活かしていきましょう。
 
今日の新門司プライベートレッスンにも、中学までは軟式テニス、高校から硬式テニスに転向し、新入部員20名の高校の新キャプテンに選ばれ、
新2年生にしてあわてて軟式からの脱皮を目指す八幡からの高校生優太が2回目のレッスンに来ます。
 
実際のレッスンも上のような違いを理解しすすめていきます。


祝!受賞
2014.05.10 00:00
庭球塾ジュニア蒼平ご両親が先日福岡県建築賞を受賞されましたので、
坂村ブログ初の芸術ネタ!?です。
 
今年度で第26回を数える福岡県美しいまちづくり建築賞は、
県民の皆さん一人ひとりが福岡県に生まれて良かった、生活できて良かったと実感できる「県民幸福度日本一」を目指した取り組みの一環として優れた作品を毎年表彰しているんですね。

 
2014_0509_093600-1399595761691

 
2014_0509_093610-1399595770989

 

まずは大賞の福岡市西区の住宅です。
白い芸術作品のようなお宅は建て主の「室内にも子供が遊ぶ公園が欲しい」という希望を見事にデザインされています。

 
2014_0509_093624-1399595784234

 
2014_0509_093632-1399595792286

 

大賞のもう1つが太宰府の筑紫保育園分園で「木に囲まれた育児空間」が見事にデザインされています。

 
2014_0509_093652-1399595813313

 
2014_0509_093706-1399595826187

 

そしてわれらが”木の魔術師”蒼平パパママの作品は「理事長賞」受賞で、「木の家」特有の空気感をつくりだし、木のぬくもりを肌で感じ、
住めば住むほど愛着が出そうな傑作です。
 
「テルマエ・ロマエ」の北九州オーディションがあればおそらくトップ通過するほど見かけは洋の蒼平パパ(アトリエ艸舎・そうしゃ)が作り出す、和のおうちに興味ある方はパンフレットいただいてますのでお問い合わせください。

 
2014_0509_093824-1399595904080

 
2014_0509_093832-1399595912115

 

同じく理事長賞受賞の九州大学伊都キャンパスの「ゲストハウス」も木材を多用した落ち着きのある「和の雰囲気」が素晴らしいですね。

 
2014_0509_093900-1399595941666

 

九大伊都キャンパスと言えば、最近テレビにもよく取り上げられているイタリア料理店「イトリー・イト」がオープンしたばかりですね。
糸島の野菜を使用した前菜20種類が食べ放題で、どちらも本格的イタリアンの味と評判高いピザかパスタを選び、食後にコーヒー・デザートがついてなんと1,000円です。
前菜食べ放題ですが取り皿を交換できないので綺麗に食べないと前の味が残ってしまうのが唯一残念なところみたいですね。
 
ドライブの人気スポット糸島に行かれる際にぜひ立ち寄られてください。
 
ITRI ITO
 〒819-0395 福岡市西区元岡744
    九州大学伊都キャンパス 椎木講堂2階  
    TEL092-807-0270    

 
2014_0509_231452-1399644893165

 
イ取りー


ジータ
2014.05.09 00:00

紫外線が特に気になるシーズンがやってきました。皆さん、様々な紫外線対策をされていると思いますが、意外に間違った知識、都市伝説も多いのです。
以下先日のヤフーの記事を引用させてもらいます。
 
今回は何となく勘違いしてしまいがちな間違った紫外線対策5つをご紹介します!
 
■間違いだらけの紫外線対策
(1)紫外線が強いときは白い服が良い → ×
“夏は白い服を着ると良い”というイメージがあるせいか、紫外線対策のためにも白が良いと誤解しがち。確かに白い服は涼しげですが、白という色自体が紫外線を通しやすいので、紫外線対策なら黒い服が正解です!
 
(2)日焼け止めは肌に良くないから晴れた日しか塗らない → ×
紫外線には、真皮にまでは到達しないがしみやそばかすの原因になる紫外線B波と、皮膚の真皮にまで到達する紫外線A波があります。
紫外線A波は曇りの日でも降り注がれ、窓ガラスさえすり抜ける性質があるので、曇りの日や屋内でも紫外線対策は必要です。
 
(3)日焼け止め選びはSPF50など数値の高さで選ぶ → ×
前述した紫外線B波を防ぐのがSPF、A波を防ぐのがPA。しみなど表面的なダメージだけでなく、真皮にまでダメージが起こると老化や皮膚がんの原因にもなります。
SPF数値の高さだけでなく、“PA+++”などPAの+の数も重視してください。
 
(4)紫外線が気になる時期はキュウリパックでケア → ×
日焼け後の肌には、“ひんやりしたキュウリやレモンのパックが気持ちよくて効果的”というイメージがありますが、レモンやキュウリに含まれる物質、“ソラレン”が光を吸収する性質をもっているので、紫外線の吸収を高めて、逆にしみを作ってしまうことに!
就寝前はともかく、外出前に使用するのはやめましょう。もちろん、素材そのものだけでなく、エキスが化粧品に使用されていても同じです。
 
(5)スキンケアで美容オイルを使うと日焼けする → ×
肌をコンガリ焼くために塗る、サンオイル。そのイメージからか、“オイルを塗って外に出ると日焼けする”というイメージがあるようです。しかし、美容オイルとして使用されるオイルも食用オリーブオイルも、サンオイルも、オイル自体の性質は逆に日焼けを防ぐ働きがあるのです。
ただし、UVBを防ぐ方がメインなので、外出する際はUVAを予防するために、PA値が高めな日焼け止めを一緒に使うと効果的です。(オイルの種類によっても異なります)
 
いかがでしたか?
 
紫外線に関しては、技術革新により新たなことが分かったり、日焼け止めは品質向上により、過去に言われていたことが異なってくるなど、年々進化を遂げているように思います。小まめに最新の情報をチェックし、正しい対策を取っていくように心がけましょう!

 

茶色のリクライニングチェアと同化してしまうほど日焼けした私に言われても説得力がないでしょうが。
 
以上、日焼け止めとサンオイルを間違えて塗った坂村でした。

 
20120722_154632

 
20120719_005235

 
2014_0505_121826-1399259906629


おねだりブログ
2014.05.08 00:00
GW明けスマッシュ初レッスンの昨日午前の初級クラスのT富さんから、GWは特別どこにも行かなかったそうで市販のお菓子の詰め合わせをいただきました。
 
同じクラスのU村さんはGW唯一のお出掛けで、若園のご自宅からなんと徒歩で下関へ飲みに行かれたそうです。
タイムは5時間40分だそうですが、到着直前海沿いを歩いていると女性の歌声が・・・・・
その歌があまりに上手かったので近づいてみると、、、奇跡的に本物の森昌子が海沿いのステージで熱唱してたそうです♪
 
奇跡的と言えば、昨日フェデラーに子供が生まれましたが、2回連続奇跡的に双子だそうです。
テニス同様効率がいいですね。

 
2014_0507_144440-1399441479953

 

次の時間の初心者クラスのT尻さんから手作りスモークチーズをいただきました。
ビールのつまみに最高ですね!、、、と言いながら家では水しか飲ませてもらえないんですが・・・

 
2014_0507_142028-1399440029545

 

昨夜スマッシュTCラストの上級クラスのT原さんからGWに出掛けられた英彦山登山のお土産で道の駅で販売される大人気の福太郎の「めんべい」の新発売の”ねぎ味”をいただきました。
止まらないやめられないランキング1位タイです。

 
2014_0507_201438-1399461278149

 

同じく先ほどの上級クラスの女子大生ことみが、GWに広島に帰郷し、広島の名物です!と「きびだんご」を買ってきてくれました。
岡山の名物を広島で買ったんですね。
私の中のきびだんごランキング圧倒的1位です。
 
廣榮堂 フリーダイヤル0120-104937 地方発送があります

 
2014_0507_201528-1399461329475

 
2014_0507_225700-1399471020872


読書のGW ③ サーキュラースイング
2014.05.06 00:00

テニス中毒のもの達をもかなりはまらせてしまう程リアルに描写された「ベイビーステップ」ですが、
グルメリポーター坂村が付け加えさせてもらいたい要素をシリーズで紹介させてもらっています。
 
先日に引き続き、フォアハンドストロークへのアドバイスの「サッと引いて!」の部分です。
早く準備する大切さは描かれていますが、ラケットを引いていく時のラケットの「軌道」をどのようにするかに触れていればさらにリアルになったと思います。
 
軟式テニスはラケットを一度落とし振り上げるようにテイクバックするのが主流ですが、
硬式テニスではラケットをまっすぐ引く「レベルスイング」、または顔の前を通して弧を描くようにテイクバックする「サーキュラースイング」が主流です。
ラケットのエネルギーを効率的にボールに伝えることのできるサーキュラースイングがもちろんおすすめです。
 
下動画のフェデラーのテイクバック~フォロースルーまでのサーキュラースイングを目に焼き付けて練習に活かしてください。
特に2打球目が横からの映像で分かりやすいですね。
 
手首はそんなに大きな弧を描かずに、ラケットヘッドは数字の8を横にしたような綺麗な弧を描いているところに注目してください。
不安定なジュニアはこの手首の部分が大きな弧を描いている場合が多いですね。

 


ジュニア試合結果
2014.05.05 21:18

山口県野田学園に進学の元庭球塾ジュニア衛藤佳奈選手が5月3日~5日開催の第33回山口県ジュニアテニス選手権大会で、
シングルス、ダブルスともに準優勝を飾りました。


あと1つ
2014.05.05 11:41
今日は大学時代の先輩の新築祝いに急きょ呼ばれ、逆差し入れで久しぶりの雪文に訪問しています。
 
気持ちは今日は応援に行けなかった全国をかけた九州大会が行われている大分ですが、雪文訪問と同時に大分のそうへいパパから連絡あり難関の3回戦突破で3分後準々決勝にのぞみます。

 
2014_0505_015052-1399254653151


全国小学生テニス選手権九州大会第1日目結果
2014.05.05 00:00
GWの渋滞はほんとうに強烈ですね。
先ほど無事に北九州に到着いたしましたが、大分市に来たついでに大分名物の「とり天」を先ほど鳥安食堂「曽根店」でいただきました。

 
2014_0504_133246-1399208379831

 
2014_0504_133246-1399208978574

 

ちなみに大分で応援したジュニアの翼から大分のとり天の有名店「金なべ本舗」で晩ご飯でとり天を食べている連絡と写真が、、、

 
2014_0504_133612-1399210572438

 

全国小学生テニス選手権をかけた九州大会1,2回戦が行われた第1日目の結果は、
その翼は1回戦で第4シードで佐賀県№1との対戦でしたが大接戦に感動させてもらいました。
8-8のタイブレに入り、6-3とトリプルのマッチポイントを握るところまでいきましたが最後の1本は待っていても獲得できないのが分かったと思います。
 
蒼平は1回戦8-0、2回戦8-1と本日の3回戦にのぞみます。
全国まであと2つ・・・・お父さん、肩の力を抜いていきましょう。

 
2014_0504_101236-1399165957347


3 / 41234