日常の出来事やネタ、スポーツ関連情報を写真付きで更新中!

マイシューズ
2014.05.12 19:27
本日月曜新門司会場のナイター全レッスンは残念ながらコート不良のため中止となり、
娘の習い事の「社交ダンス」の送迎をしてます。
 
先週うちに届いた社交ダンスの念願の自分用の黒と赤のシューズを手に向かっています。

 
2014_0512_172510-1399883111416


軟式テニスと硬式テニスの違い ② ボレー・サーブ
2014.05.12 00:00

昨日スペインはマドリードで開催中のマドリードオープン準決勝で錦織圭が地元スペインのフェレールをフルセットの末破り、
土の王者ナダルに決勝で挑みます。
 
中学校内の土のコートで3年間軟式テニスに打ち込み、高校入学と同時に硬式テニスに転向して1ヵ月の高校生諸君と、
昔軟式テニスをしてて、錦織圭の活躍に刺激されテニスでも始めてみようかと思われている皆さんに向け、昨日に引き続き、
軟式テニスと硬式テニスの違いを。
 
軟式から硬式への移行で一番苦労するのが、サーブとボレーの握り方の「コンチネンタルグリップ」に慣れていないことです。
特に先のある高校生諸君には必ずこのコンチネンタルグリップをマスターすることをおすすめします。
 
軟式テニスの厚いウエスタングリップのまま、硬式でサーブ、ボレーしようとすると打てるショットがかなり限られてしまうんですね。
軟式テニスの前衛の立ち位置を見ると分かりやすいんですが、ウエスタングリップだとローボレーがかなり難しくなるため、ローボレーをする機会を無くすためネット前にベタ詰めなんですね。(柔らかいボールのため頭上を抜かれても比較的簡単に後衛が追いつきカバーできるので思いきり詰めているという意味もありますが)
 
サーブも同様に打てる球種が限られてきます。
もしも高校から硬式テニスに転向することを考えている中学生ならば、出来れば中1の初めから軟式テニスでもこのコンチネンタルグリップ(包丁を握るような所謂薄い握り)でサーブ・ボレーを顧問の先生が教えてくれることを願っています。
 
この軟式と硬式のへだたりを無くすことが日本テニスの底辺の底上げと言っても過言ではないと思います。
 
それでも中学校の軟式テニスの前衛は、ボールが柔らかいため体、顔に当たってもそこまで痛くないのでボールを怖がらず向かっていく癖は、
硬式テニスでもボレー、ポーチの反応の良さにかなり活かされてきます。
 
そして、スペインの赤土のコートで日本の錦織圭が、赤土の王者ナダルに勝つと日本テニスの歴史が変わると言っても過言ではないと思います。